PR

アメリカへ女一人旅!英語できない人でも楽しめるコツ

記事内に広告が含まれています。

「英語できないのに、アメリカに一人旅なんてできるのかな?」
そんな不安から、なかなか一歩を踏み出せずにいる方も多いかもしれません。

でも大丈夫。英語ができなくても、アメリカ一人旅は十分楽しめます!

この記事では、英語がほとんど話せなかった頃に、アメリカへ女一人旅をした経験から、

  • 英語ができなくても楽しめる旅のコツ
  • 初めてのアメリカ旅におすすめの都市
  • 困ったときの対処法や一人旅の注意点
  • アメリカ旅行に役立つ準備

など、わかりやすく紹介します!

英語できないけど行きたい!アメリカ一人旅を楽しむ3つの方法

英語ができない人でも大丈夫!

私も最初は不安でしたが、「完璧じゃなくていい」と気づいてから旅が楽しくなりました。
必要なのは少しの準備と勇気だけ。

これから、アメリカ一人旅を楽しむための方法をお伝えします!

アメリカ旅に役立つアプリを準備

英語ができない初心者でも、最低限このアプリたちがあれば大丈夫!

Google翻訳カメラでメニューや看板をかざせば即翻訳。会話もできる。
Googleマップ目的地検索に必須。バスの乗り換えもこれでOK。
Uber配車アプリ日本語でアプリから目的地指定をして、今いる場所に配車できる。
TIP計算アプリチップを自動計算してくれる。

ネットが使えないとアプリが使えないので、SIMカード(eSIM)かWi-Fiの準備は必須
後ほど詳しく説明します。

英語ができないなりに伝えてみる

英語じゃなくても、伝わればOK!

  • 単語だけでもいい
  • 指差し、ジェスチャー、笑顔で言ってみる
  • 迷ったときは、スマホの画面を見せて聞いてみる

とくにアメリカでは、助けてくれる人も多いです。人に頼る勇気と感謝の気持ちがあれば、大丈夫!

海外旅行でよく使う英単語を知る

英語ができなくてもいいですが、まったくわからないよりは、少し単語を覚えておくのも安心です!

たとえば、以下のような簡単な言葉です。

日本語英語
お水Water
すみませんExcuse me
トイレRestroom
小さいSmall

大事なのは、翻訳アプリを使って人に聞いてみること。

これらの事前準備をしておけば、英語ができなくてもアメリカ一人旅はきっと楽しめます!

初めてでも安心!アメリカ女一人旅におすすめの都市3選

たびにゃん
たびにゃん

初めてでも、英語ができなくても行きやすいところってどこ?

ここでは、女一人で旅初心者にも行きやすいアメリカの都市を3つ紹介します!

ラスベガスは意外と女一人旅でも大丈夫

ラスベガスの夜景

意外かもしれませんが、ラスベガスは一人旅に向いています

理由
  • 「ストリップ通り」は24時間明るく、観光客でにぎわっている
  • ファストフードやホテル内のフードコートは、一人でも入りやすい
  • グランドキャニオンなど日本語ツアーもあり、参加しやすい
  • Uberやバスも簡単に利用可能
  • ホテル代が比較的リーズナブル

行く前は、「ラスベガスってカジノの街だし治安悪そう」と思っていました。実際に行ってみると女一人でも安心して過ごすことができましたよ!

英語ができなくても、楽しめるショーが豊富。

また、グランドキャニオンやアンテロープの自然ツアーは、一人で参加している人もいます。
写真を撮りあったりして、新しい出会いもあり!

ハワイは女一人旅デビューにぴったり

カイルアビーチで撮影した海

英語ができない&旅慣れしていない人ほど、最初はハワイからスタートするのはおすすめです!

理由
  • 飲食店で日本語メニューが出てくることも
  • バスで移動しやすい
  • 治安が比較的良い
  • 自然でリラックスできる
  • 日本語OKのアクティビティやツアーも充実

カイルアビーチやアラモアナビーチは、人が少なくゆっくりできておすすめです。
一人でふらっと、可愛いハワイの雑貨を見たりしても楽しいですよ!

日本→ハワイ→ラスベガス→ロサンゼルスへと、徐々に慣れていくのもいいでしょう。

ロサンゼルスは一人旅でも楽しめる

グリフィス天文台からの景色

ロサンゼルスも、英語がそんなに話せなくても楽しめます。

理由
  • 電車やバスなどの交通が整っている
    TAP LA」や「LAX FlyAway」という交通アプリを入れておけば移動がスムーズ
  • 気さくで親切な人が多く、困っていると自然に声をかけてくれる

ロサンゼルス一人旅のおすすめの過ごし方は、サンタモニカのビーチ沿いをゆっくり散歩したり、グリフィス天文台で夕日を眺めること。

あと、ローカルスーパーも日本と違って面白いですよ!

アメリカ女一人旅!英語ができなくて困ったことと対策

アメリカ一人旅で英語ができなくて、実際に困ったこと&どう乗り越えたかをまとめました。

さらに、女一人旅で気をつけることもお伝えします。

バスで乗り換えや降りる場所がわからない

アメリカのバスは、片道 $1.75とリーズナブル。乗れると、移動費をかなり節約できます。

しかし、英語がわからないと「どこで降りるの?」「乗り換えはどこ?」と不安になることも。

対策
  • Googleマップを開いて、リアルタイムに位置確認をする
  • 目的地が近くなったら、電光掲示板で次のバス停名をみておく
  • わからない時は、翻訳アプリで近くの人に聞いてみる

実際、バスの乗客全員が降りる時に教えてくれたり、一緒に乗り換えて教えてくれた人もいました。

アメリカの人は、親切でフレンドリー
困ったときこそ、人に頼ってみて!

レストランのチップの払い方がわからない

アメリカではチップ文化があります。

知らずに払わないと、ちょっと気まずい雰囲気に。旅行前に、基本だけでも押さえておきましょう!

対策
  • チップ相場は15〜20%
  • カードで支払うと、画面にチップの選択肢が出てくるので、18%・20%などボタンを選べばOK
  • レシートに書き込む場合は、チップ額を足した合計金額を書きます

テイクアウトのお店では、チップなしでもOKです。

支払い画面にチップ選択が出ても、No tip」や「No thanksボタンを押せば大丈夫。

料理がアメリカンサイズで食べきれない

アメリカあるあるなのが、「これ、一人前?」と思うくらいの超ボリューム料理。

女一人だと、正直食べきれないときもあります。

対策
  • ハーフサイズをあらかじめ頼む
  • 翻訳アプリで「持ち帰りたい」と伝える

次の日の朝ごはんにしたり、ホテルで食べたりできますよ!

初めてのアメリカ女一人旅で気をつけたい3つのこと

私も最初は、「一人は怖いな」と思ったこともあります。

以下では、アメリカ一人旅の前に知っておきたい注意点と対策をまとめました。

夜の移動は避けて!公共交通機関の利用は時間帯に注意

私がロサンゼルスで言われたのが、「夜18時〜朝7時ごろまでの間は、電車移動を避けて」でした。

夜は、Uber配車アプリを活用しましょう!

出会いに注意!女一人旅で気をつけること

助けてくれる親切な人もたくさんいますが、中には騙そうとしてくる人もいます。

とくに、カタコトの日本語で話しかけてきたり、日本のお札を見せるように求められた場合なども注意が必要です。

ちょっとでも怪しいと思ったら、すぐにその場を離れて人がいるほうに行きましょう。

ホテル選びは「値段」より「安全」を優先

初めて一人でロサンゼルスに行ったとき、ホテルではなくホステルを選びました。

立地は便利でいいけど、エレベーターがなくてスーツケースを一人で持ち上げるのが本当に大変でした

ホテル選びのポイント
  • 不安な点は、アゴダとグーグルマップの口コミを見るなどしてダブルチェックする
  • なるべく駅から徒歩5分で行けるホテルを選ぶ
  • どうしてもホステルを利用する場合は、ロッカーにつける鍵を持参する

宿泊するホテルを選ぶ際は、安いからといって泊まるのではなく口コミを読んでから予約しましょう。

英語ができない人のためのアメリカ旅行準備リスト

英語が話せないと、現地でちゃんと過ごせるのか不安になりますよね。

ここでは、英語ができなくてもアメリカ旅を楽しむために、準備しておいてよかったものをひとつずつ紹介していきます!

1. ネットを使うためのSIMカード(eSIM)の準備

翻訳アプリやGoogleマップを使うには、ネット環境が重要
空港で買うと割高なので、事前に日本でeSIMや海外SIMを用意しておくのがおすすめです。

私はいつもこれ。
設定も簡単で、グランドキャニオンやダイヤモンドヘッドなどでもちゃんと使えました!

2. チップ用現金やカードを準備する

よく「両替ってどうしてるの?」って聞かれるので、ここで少し説明します。

私はアメリカ旅の時は、Wiseのデビットカードでほとんど支払いを済ませています。

私がアメリカ旅でWiseを使う理由
  • アプリでリアルタイムに利用状況をチェックできる
  • もし落としたり、不正利用があっても自分ですぐカードを凍結できる
  • 手数料が安く、レートが良い

ただ、チップのために多少現金も必要です

たとえば、1週間の旅行の場合。
私は現地空港に着いてから、ATMで5,000円分くらいのドルを引き出します。

これは、チップや、交通費、カードが使えない緊急時に使う分です。

それ以外の支払いは、すべてカードで払います。

ATMで現金を引き出すのが不安という方は、両替手数料はやや高めですが、空港の両替所を利用するのも一つの方法ですよ!

たびにゃん
たびにゃん

自分が一番安心できる方法を選ぶにゃん!

3. モバイルバッテリーは必ず持っていく

英語が話せない一人旅では、スマホがまさに命綱になります。

スマホがないと、何もできなくなるといっても過言ではありません。

だからこそ、モバイルバッテリーは必需品!

どれがいいか悩む場合は、充電ケーブル一体型で海外対応しているバッテリーがおすすめです。

あわせて読みたい

4. 緊急時に必要なものは紙で準備

海外でのトラブルに備えて、

  • 宿泊先の住所
  • 日本の家族の電話番号
  • クレジットカード会社の緊急連絡先
  • ホテル名
  • 帰る飛行機の予約が確認できるもの
  • 海外旅行保険のコピー
  • パスポートのコピー

など持っておくと安心です。

5. 旅行英語フレーズを練習しておく

英語が話せなくても、アメリカ旅はできるし問題ないです。

ただ、少し英語を勉強してから行ったら、全く話せない時より旅がもっと楽しくなりましたよ

たとえば
  • バス停で現地の人とちょっと雑談
  • 運転手におすすめのレストランを聞いてみる
  • 道に迷っても聞ける

こういうちょっとした会話ができるだけでも、旅の思い出が違ってきます。

もし出発までに時間があるなら、独学でもいいですし、オンライン英会話で旅行英語を練習しておくのもおすすめです。

現地で仲良くなった人に、また会いに行く楽しみができますよ

PR

まとめ

  • 便利なアプリと事前準備で「英語できない」は解決できる!
  • 都市選びや時間帯に気をつけて安全対策を
  • 困ったら人に頼ってOK!

英語が話せなくても、旅はできるし楽しめます。
不安な点は、下調べをして一歩踏み出してみてくださいね!


タイトルとURLをコピーしました