【1泊2日】国内旅行の持ち物はこれ!女子向け目的別チェックリスト

1泊2日 国内旅行 持ち物チェックリスト
記事内に広告が含まれています。

旅に何を持っていけばいいの?という女子のために。
1泊2日の国内旅行で、持って行くべき基本アイテムや旅の目的に合わせたカスタマイズリストを紹介します。

さらに持って行くといいものや、使いやすい旅行バッグもまとめたのでチェックしてみてください!

【1泊2日】国内旅行の持ち物チェックリスト

旅行の持ち物

1泊2日の短期間の国内旅行の場合は、以下のリストを確認しながら準備をするとスムーズです。
それぞれひとつずつ詳しく見ていきましょう!

忘れたくない!必需品

  • 支払い手段(現金やカード、スマホ)
  • ホテルや乗り物の予約が確認できるもの
  • 洋服1枚(+下着1枚)
  • コンタクト、メガネ
  • (運転免許証)

もし、旅先でレンタカーや原付バイクを借りる予定なら運転免許証は必須

私自身、免許証を持っていくのを忘れて、沖縄の離島で自転車しか借りられなかった苦い思い出があります。忘れないように持っていきましょう!

女子の持ち物

  • スキンケア用品(メイク落とし1回分、化粧水・乳液2回分)
  • 日焼け止め
  • メイク道具
  • (生理用品)

1泊2日なので、化粧水+乳液はその日の夜と翌朝の分で、最低2回分の量を持っていけばOK!

あと、寒さを調節できるように、コンパクトでUVカット機能のある羽織りも1枚あると便利です。なるべくワンピースを選ぶことで、荷物を減らせます。

必要時追加するもの

  • カメラ類
  • 携帯モバイルバッテリー
  • イヤホン、充電器
  • ティッシュ
  • 交通系ICカード
  • マイボトル
  • エコバック
  • シャンプー類
  • 歯ブラシセット
  • 折りたたみ傘
  • 常備薬

シャンプーや歯ブラシなどは、滞在先になければ持っていきましょう。

お土産を買いたい場合、コンパクトに折りたためるバックを1枚持っていくと便利です。

旅行中には予想外の体調不良があるかもしれません。絆創膏、熱や腹痛などに対処する薬、酔い止めなども用意しておきましょう!

旅の目的に合わせた持ち物リスト

旅の目的別に、必要な持ち物をリストアップしました。
この中から、必要なものだけ持ち物に追加してくださいね!

ビーチに行くなら必須

  • 水着(1枚)
  • フェイスタオル(1枚)
  • 濡れた物を入れる袋(1〜2枚)
  • 帽子
  • サングラス
  • サンダル

意外と忘れがちなのが、水着や濡れたタオルを入れるためのビニール袋
海に行く予定があるなら、あると役立ちます。

温泉や足湯に行くなら

  • フェイスタオル(1枚)
  • ビニール袋(1枚)

現地で購入することもできますが、足や体を拭くためのタオルを持っておくと安心です。

出張で行くなら

  • PC、タブレット、カメラ
  • イヤホン
  • 名刺、ビジネスウェア、腕時計
  • 筆記用具、メモ帳
  • 資料、書類、USB

旅行であると役立つ持ち物

  • 除菌ウェットシート
  • 持ち歩き用アルコール消毒スプレー
  • 使い捨てマスク
  • 蒸気でほっとアイマスク
    (おすすめは無香料

除菌シートは、旅先で食べ歩きした際やトイレの便座が汚かった時にあると便利です。

飛行機や新幹線の移動時は、室内が乾燥していることもあるので、使い捨てマスクがあると必要時に使えます。

1泊2日の国内旅行におすすめのバッグ

1泊2日の小旅行に最適なバッグを、2種類紹介します。
旅行アイテム選びの参考にしてください。

おすすめキャリーバッグ

36Lの無印良品のキャリーがちょうどいいサイズでおすすめです。
機内持ち込み可能+キャスターがスムーズに動くので、ラクに移動ができます。
本体の重さが約3kgと軽量なところもポイント。

おすすめリュック

軽量で撥水タイプのリュックがおすすめ。

私自身、横30×高さ45×マチ14cm 、重量約380gのリュックを使っています。
たくさん荷物を詰めて5kgほどになり、1泊2日程度の旅行ならこのぐらいの大きさが使いやすいです。

おすすめは、BREEFINGのATTACK PACK撥水リュック。良すぎて7年愛用しています。

まとめ

今回は、国内旅行で持って行く基本の持ち物や、旅の目的に合わせたリストを紹介しました。

もし足りなければ、国内なら旅先で買うこともできるので、最低限のアイテムとお気に入りのものだけ持っていくという手もあります!

自分のプランに合わせて、準備してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました