バンコクで実際に購入して、良かったものやタイのコスメを紹介します。
女性にお土産を買うときの参考にしてみてください!
女性におすすめ!タイのお土産8選!

KA-LAシャンプー
タイのローカルスーパーBigC(ビッグシー)で、189バーツで購入しました。
香り控えめで泡立ちも良く、トリートメントなしでツヤっとして髪がまとまる感じが良い。
MISTINE(ミスティーン)極細アイライナー
watsons(ワトソンズ)というドラッグストアで95バーツで購入しました。
プチプラなのに使い心地が良い。しかもウォータープルーフ!
ペン先の細さがちょうど良くて、描きやすい。
もっと買ってこればよかった品。
SRICHAND(シーチャン)フェイスパウダー
watsons(ワトソンズ)で半額セールで、295バーツで購入しました。
タイで大人気のコスメで、メイク崩れしにくいサラサラパウダーで有名。
すっごいサラサラな触り心地。
見た目がかわいいのと、日本で買うよりも安いのでお土産におすすめです!
ヤードム
タイのリラックスグッズで、鼻から匂いをかいで使います。
セブンイレブンやスーパーなどどこでも買えて、1個120円ほど。バラマキ土産におすすめです!とくに、パソコン作業や満員電車で通勤する方に喜ばれそう。
Cha Tra Mue (チャトラムー)のタイティー
缶の入れ物がかわいい!
ティーパックになっているので、簡単に家でタイティーを楽しめます。
BigCで150バーツで買いました。チャトラムーの店舗のほうが若干安く買えます。
赤缶は普通のタイブラックティーで、ゴールド缶は少し茶葉が違うみたいです。
そのまま飲むより、冷やして牛乳と砂糖を混ぜたり、練乳を入れたりして飲むとお店のタイティーの味に近づいて美味しいです!
クーリングベビーパウダー
スネークブランドの冷んやりするベビーパウダー。缶の見た目がレトロでおしゃれ。
お尻にあせもができたので、BigCで35バーツで購入しました。
クラシックという赤色を買ってみましたが、香りは強すぎずハッカ系の香り。
使い心地は、思っていたよりスースー感はありません。サラサラになるので、脇にもつけていました。
NaRaYa(ナラヤ)メイクポーチ

NaRaYaアイコンサイアム店で、240バーツで購入しました。軽くてちょうど良いサイズ感で、普段使いや旅行用に使いやすい。
値段も手頃なのでおすすめです!
求めていたメイクポーチに出会ったという感じ。他の色や柄もたくさん売っていました!
購入したサイズは、21×13×11cm。
サイズは、大・中・小とありました。店内を見ているだけでも楽しめますよ!
他にもNaRaYaには、女性向けアイテムがたくさん売っていました。
マンゴー味のポッキー

マンゴー味がとくに美味しかったです!パッケージの象もかわいい!
プリッツも買ってみましたが、タイならではのピリ辛味で美味しい。
トムヤムクン味は売り切れていました・・。
【タイの定番土産】あわせて買いたい!
・歯磨き粉
コルゲートという赤いパッケージのものや、デンティスという有名な歯磨き粉も安いので、お土産におすすめです!
いつも何本か買って帰ります。
コーヒーや紅茶などの着色汚れや、歯の黄ばみが気になる方は試してみても良いかもしれません。
・タイパンツ
安く買えたのは、カオサンロードで値切って100バーツでした。
パサパサの生地より、コットン生地のほうを見つけて買ったほうが履き心地がいいです。
MBKセンターとかは199バーツで売っていて高めです。
・Green Bio スーパートリートメント
Big Cで韓国人が爆買いしていました。
セブンイレブンにも売っているので、バラマキ土産におすすめ!
タイのお土産買うなら、ここへ!
とくにこの中で買ってよかったものは、ナラヤのメイクポーチとヤードムです。
お土産はだいたいBigCに行けば揃います!
ぜひ、これからタイに行く方は試してみてくださいね!