PR

【ロサンゼルス観光】4泊6日のモデルコースと費用を徹底解説!

4泊6日ロサンゼルス観光モデルコース&費用公開

ロサンゼルス観光どこ行こうって悩んでいませんか?

この記事では、4泊6日で楽しむロサンゼルス観光のモデルコースと、実際にかかった旅行費用の詳細をご紹介します。

無料で楽しめる観光スポットや、アメリカのSIMカード情報までまとめたので、初めての旅行でも安心!

PR

ロサンゼルス4泊6日モデルコース&費用内訳

れもにゃん
れもにゃん

ロサンゼルス旅行、どんなプランがおすすめ?

ここでは、私のロサンゼルス観光の経験をもとに、4泊6日のモデルコースをまとめました!

1日目:移動&カリフォルニアディズニー周辺でのんびり
2日目:ディズニーを朝から晩まで満喫!
3日目:ドジャース観戦&ハリウッド散策
4日目:ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドへ
5日目:最終日は空港へ
6日目:日本到着

以下で詳しくスケジュールをご紹介します!
1日ごとの費用目安もあるので、予算を立てるときに役立ててみてください。

ロサンゼルス1日目のモデルコース

ロサンゼルスの上空飛行機からの眺め(筆者撮影)
ロサンゼルスにもうすぐ到着!飛行機からの眺め

この日の費用目安は、1人1.3万円
交通費:2人で約1.3万円〜
食事代:約6千円〜1万円

移動&ディズニー周辺でのんびり
  • 11:00
    ロサンゼルス国際空港

    到着

  • 12:00
    空港からアナハイムへ移動

    Uberで約60分

    空港送迎サービス >> Klookで事前予約する
  • 13:00
    ホテルに到着

    少し寝てディズニーダウンタウンを散策
    (チケットがなくてもOK)

  • 19:00
    レストランで夕食

  • 21:00
    ホテルへ


移動疲れもあるので、初日はのんびりプランがおすすめ。

ロサンゼルス2日目のモデルコース

この日の費用目安は、1人4〜5万円前後
チケット代:約3万円〜
食事代:約5千円〜1万円

ディズニーを朝から晩まで満喫!
  • 午前中
    ホテルでゆっくり
    カリフォルニアディズニーのチケット >> Klookで事前予約
  • 9:00
    ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーパーク入場

    ※2つのパークの違いやおすすめのチケット購入法は、こちらの記事で紹介しています。
    >> カリフォルニアディズニー体験談

  • 16:30
    ディズニーランドパークへ

    パークホッパーチケットで移動

  • 22:00
    パークを出てホテルへ

ディズニー内は物価高めなので、ペットボトルの水を薬局やスーパーで買ってから持ち込めば、節約になりますよ!

ロサンゼルス3日目のモデルコース

ロサンゼルスのグランドセントラルマーケットの写真(筆者撮影)
グランドセントラルマーケットの様子

この日の費用目安は、1人2〜3万円
交通費:2人で約7千円〜
ドジャース観戦チケット:約1.6万円〜
食事代:5千円〜1万円

ドジャース観戦&ハリウッド散策
  • 10:30
    ホテルをチェックアウト

    ダウンタウンへ移動

  • 12:30
    ドジャーススタジアムへ
    チケット事前購入 >> Klook公式サイト
  • 13:00
    試合観戦
  • 17:00
    ハリウッドへ移動
  • 18:00
    チャイニーズシアター周辺を散策

    グローマンズ・チャイニーズ・シアター
    ハリウッドスターの手形やサインと記念撮影!

    2025年7月21日オープンの新スポット
    テスラダイナーTesla Diner)に行ってみる
    テスラの人型ロボット『オプティマス』がポップコーンを入れてくれたりして、近未来空間で軽食やドリンクを楽しめます!

  • 20:00
    ダウンタウンに戻る

    お腹が空いたら、グランドセントラルマーケットが手頃でおすすめ!

  • 21:00
    ホテルへ戻る

ドジャースの試合を観戦しない場合、サンタモニカに行ってから、グリフィス天文台へ行くのもおすすめです。

どちらもロサンゼルスらしさを感じられる人気スポットで、バスやUberを使えば気軽にアクセスできます。

サンタモニカで海を眺めながらのんびり過ごすのも最高ですし、グリフィス天文台でロサンゼルスの夕日と夜景を楽しむのも素敵ですよ!

ロサンゼルス4日目のモデルコース

この日の費用目安は、1人3万円前後
チケット代:1人約2万円前後
食費・交通費:1日で5千円〜1万円

ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドへ!
  • 9:00
    ホテル出発
  • 10:00
    ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドへ
    チケット事前購入 >> Klookで事前予約
  • 一日中満喫
  • 18:00
    ホテルへ向かう

  • 19:30
    ホテル周辺で夕食
  • 21:00
    ホテルへ

ユニバーサルシティウォークにある『PINKS(ピンクス)』という店のホットドッグがおいしかったので、パークに入る前にぜひ試してみてください!

ロサンゼルスのPINKS(ピンクス)で食べたホットドッグ(筆者撮影)
PINKS(ピンクス)で食べたホットドッグ

ロサンゼルス5日目のモデルコース

この日の費用目安は、1人4千円前後
(交通費と軽食程度)

最終日は空港へ
  • 7:30
    ホテル出発

    空港へのアクセスは、Uberもしくは電車+空港連絡バス(FlayAway)が便利!

  • 8:30
    ロサンゼルス国際空港に到着

    軽食をとる

  • 11:00
    日本へ

  • 6日目 
    日本に夕方ごろ到着

あくまで一例ですが、こんな風にまわるのもいいと思います。よかったら参考にしてみてくださいね!

4泊6日ロサンゼルス旅行費用を公開!

ロサンゼルス観光地 サンタモニカピアの看板(筆者撮影)
サンタモニカピアinLA

初めてのロサンゼルス旅行だと、「どれくらいお金がかかるんだろう?」って気になりますよね。

実際に私が4泊6日のロサンゼルス旅でかかった費用は、1人あたり総額約35万円でした!

以下に内訳をまとめました。

項目1人あたりの費用
往復航空券約17万円
ESTA+保険+eSIM約1.1万円
ホテル代約4.5万円
観光費
(ディズニーチケットなど)
約7万円
食費約3万円
お土産代
(あまり買ってない)
約1万円
交通費約1.6万円
合計約35万円
※為替レート:1ドル=150円で計算しています。旅行時期により変動あり。

このあと、飛行機代・ホテル代・観光費・食費など、それぞれの費用について詳しく紹介していきます。

ロサンゼルス旅行の安い時期は1月〜2月!

ロサンゼルス旅行の安い時期を調べると、1月、2月が比較的安いです。

成田空港からロサンゼルス国際空港の、往復航空券を例に見てみましょう。

時期往復価格
12月93,000円〜
1月88,600円〜
2月87,600円〜
3月91,900円〜
4月103,000円〜
5月103,000円〜
6月153,900円〜
7月133,500円〜
8月100,000円〜
9月91,800円〜
10月93,000円〜
11月93,000円〜
参考元:Skyscanner(2025.08.02調べ。※料金は変動します。)

私は大型連休期間の航空券を、旅の1週間前に予約したため、往復約17万円でした。

1ヶ月半前は1人5万円も安かったので、早めに動けば大きな節約につながります。

もん
もん

安く行くには、1〜2ヶ月前までに予約を!

ロサンゼルスのホテル費用相場は?

ロサンゼルスのホテル費用の相場は、2名1室で1泊約3万円〜

エリア宿泊費の目安
(1泊)
コメント
ハリウッド約3〜5万円
($200〜$333)
観光地ど真ん中で便利。
ダウンタウン約2.5〜5万円
($167〜$333)
空港の移動や観光に便利。
リーズナブル。
サンタモニカ約3〜10万円
($200〜$667)
海沿いのホテル。
散歩が気持ちいい。
アナハイム
(ディズニー周辺)
約2〜5万円
($133〜$333)
ディズニー目的の滞在ならここ。
治安も比較的良い。
参考元:Agoda公式 (2025.8月時点)※為替レート:1ドル=150円で計算

アメリカのホテルは1部屋ごとの料金設定が基本なので、2人以上で泊まれば1人あたりの宿泊費を抑えることができます。

私は2人で旅行したので、1泊あたり1人約1.3万円ほどでした!

とくにダウンタウンや、ディズニーのあるアナハイム周辺は比較的リーズナブルです。

私がロサンゼルスで宿泊したホテルは、こちらの記事で紹介しています。
>> カリフォルニアディズニー周辺の安いホテル
>> ドジャース観戦におすすめのホテル

ロサンゼルス観光のテーマパーク料金目安

ロサンゼルスで人気のテーマパークや野球観戦は、それなりに費用がかかるのが正直なところ。

項目1人あたり目安チケット
ディズニーチケット
(1デーパークホッパー)
約3.5万円〜Klookで見る
ドジャースチケット約1.6万円〜Klookで見る
ユニバーサルスタジオ・ハリウッド
(1デーチケット)
約2万円〜Klookで見る
もん
もん

チケットは、日本語で予約できて安いKlookがおすすめ!

ロサンゼルスの食費はいくら?1日の実際の食事例

食費1日あたりの目安は、約7千〜1万円

ロサンゼルスの物価は、正直けっこう高いです。

ファストフードは、セットで$15。
レストランでランチをすると一人$30〜50かかることも。

レストランだと、チップが15〜20%プラスで必要です。

私の1日の食事はこんな感じ
  • 朝はCVSのサンドイッチやヨーグルト($10前後)
  • 昼はインアンドアウトバーガーやホットドッグ($10〜15)
  • 夜はちょっとカジュアルなレストラン($30〜40)

という感じで調整して、私は1日平均で8千円くらいに収まりました。

ロサンゼルスの移動手段と交通費

ロサンゼルスは、電車やバスをうまく使えば、主要な観光スポットをしっかり回れます!

電車・バスは、1回 $1.75と移動費はかなりリーズナブル。
ほぼこれだけで十分移動できます!

乗り換えがわからなかったら現地の人が助けてくれるので、周りの人を頼ってみてください。

荷物が多い日や夜6時以降の移動は、Uberなどのタクシーアプリを使うのが安心です。

ロサンゼルスのおすすめ無料スポット3選

ディズニーやユニバーサルは楽しいですが、費用が気になる方も多いはず。

ここでは、ロサンゼルスで無料で楽しめる、おすすめの観光スポットを3つ紹介します!

ロサンゼルスの無料スポット1:「ザ・ブロード」

ロサンゼルスのダウンタウンにある、The Broad(ザ・ブロード)は、無料で入れる現代アートの美術館。

有名アーティストの作品が並び、無料でいいの?と感じるほどの展示クオリティ。

写真映えする展示も多く、アートに詳しくなくても楽しめる場所ですよ!

アクセス「Civic Center/Grand Park駅」から徒歩約5分
営業時間
(2025年5月時点)
火曜・水曜・金曜:11:00~17:00
木曜:11:00~20:00
土曜・日曜:10:00~18:00
月曜:休館日
メモ一般入場は無料。
草間彌生の「Infinity Mirrored Room」は、要予約。
参照元:ザ・ブロード公式サイト

ロサンゼルスの無料スポット2:「グリフィス天文台」

グリフィス天文台から見えるハリウッドサインと夕日(筆者撮影)
グリフィス天文台から見えるハリウッドサインと夕日

グリフィス天文台は、ロサンゼルスの絶景を無料で楽しめる一押しのスポット!

日没の時間に合わせて行けば、展望台から夕日とハリウッドサインの美しい景色を楽しめます。

夕日から夜景へと変わるとき、空のグラデーションが綺麗すぎてうっとり。

アクセス最寄りの駅で、Metro B Line(赤ライン)から「Vermont/Sunset 駅」で下車。
駅を出てすぐのバス停から、DASH Observatory/Los Felizというシャトルバスに乗車し、展望台で下車。
営業時間
(2025年5月時点)
火〜金曜日:12:00~22:00
土・日曜日:10:00~22:00
月曜日:休館日
メモ一般入場は無料。
(プラネタリウムのショーは有料)
参照元:グリフィス天文台公式サイト

車より、バスでのアクセスがスムーズでおすすめです。

ロサンゼルスの無料スポット3:「チャイニーズシアター」

TCLチャイニーズシアターは、ハリウッドスター達のサインや手形がたくさんあります。

周辺にはコスプレパフォーマーがいたり、お土産ショップが立ち並んでいて、歩いているだけでもハリウッドらしい雰囲気が楽しめます。

マイケル・ジャクソンやジョニー・デップの手形に自分の手を重ねてみると、「本当にいるんだ!」とテンションが上がりました!

好きなスターの手形を、ぜひ探してみてくださいね。

アクセス「Hollywood/Highland 駅」から徒歩約3分

ロサンゼルス旅行前の準備ガイド!現金やSIMカードは必要?

れもにゃん
れもにゃん

ロサンゼルス観光で、現金はいくら必要?
スマホのネット環境はどうするの?

そんな不安を解消できるよう、アメリカの支払い事情や、おすすめのSIMカードについてわかりやすく説明します!

アメリカの支払い事情

アメリカでの支払いは、ほぼカードで済みます

持っていくべき現金の目安や、カード事情はこちらの記事で詳しく解説しています。
>> アメリカでは現金を使わない!海外旅行におすすめのカードを徹底解説

アメリカのSIMカードは日本で事前購入がおすすめ!

れもにゃん
れもにゃん

アメリカ旅行で道に迷わない?
英語が通じなかったらどうしよう…

そんな時ネットが使えれば、スマホで地図や翻訳アプリが使えるので安心です。

アプリでUberタクシーを呼んだりと、すべてがスムーズにできます

もん
もん

不安なら、アメリカで使えるSIMカードを日本で購入しておこう!

私が実際に、アメリカ旅行でリピートしているのはこのeSIM↓

データ量を気にせず使えるのでこれにしています。
現地で使える電話番号も付き、いざという時に連絡ができるのでおすすめです。

(※スマホがeSIM対応していない場合、物理SIMのほうを使ってくださいね。)

ロサンゼルス旅行の費用とプランまとめ

  • 4泊6日でかかった費用は1人あたり約35万円
  • 航空券は1ヶ月以上前に予約で安くなることも。
  • 無料で楽しめる観光スポットも充実!
  • アメリカでは、現金は少額あればOK。
  • SIMカードは、事前購入が安心!

もうこれで、なんとなくロサンゼルス観光の費用感やプランがわかってきたと思います。
あとは準備をしっかりして、アメリカ旅行を楽しんでくださいね!

↓別の記事でも、アメリカ旅行について紹介しています!

タイトルとURLをコピーしました