ドジャースチケット当日券の購入ガイド!大谷プレーを生観戦!

ドジャースチケット 購入法
記事内に広告が含まれています。

ロサンゼルスで大谷翔平選手のプレーを生で観戦したい方必見!

本記事では、
ドジャースタジアムでの当日チケットの購入方法
スタジアムへのアクセス方法など
実体験をもとに、詳しくご紹介します。

まだ試合チケットを購入していない人、現地で買いたい人は参考にしてみてください!

ドジャース試合当日のチケット購入方法は?

ドジャースタジアム ゲートA
ドジャースタジアム ゲートA

スタジアムのTOP DECK(トップデッキ)にある、チケット窓口で購入しました。

行き方は、私の場合スタジアムのGate Aから入りました。

入口まで行ったら、右のほうのTOP DECKと書いてある看板のほうに進み、階段を上まで登ります。試合がない日は、チケットがなくてもTOP DECKにあるショップでグッズを購入できます。

試合のある日は、チケットがないと入れないので注意。

ドジャースタジアムでのチケットの買い方は?

チケット窓口へ行く

階段を上まで登ると、セキュリティーゲートがあります。
※入場ゲートは他にもいくつかありますが、今回はトップデッキの場合で説明します。

eチケットをすでに持っている人は、MLB Ballparkというアプリからバーコードを開き、機械にかざします。

eチケットを持っていない人は、セキュリティーゲートの手前を右に進むとすぐチケット窓口があるので、チケットくださいと言ってください。

英語でのチケットの買い方

例えば、2枚買いたい場合。

チケットを2枚ください。
Can I get two tickets, please? 
(キャナイゲットゥーティケッツプリーズ?)

もっと簡単に言うなら
2tickets, please.
(トゥーティケッツプリーズ)

で通じます。

観戦席の選び方と料金

空いている席をパソコンの画面で見せてくれます。
スタッフさんが座席表を見せながら、ここだとこの金額だよと提示してくれるので、残っている席の中から好きな場所を選びます。

私は、セクション55の下のほうのシートを選びました。チケットの金額は、1人118ドルでした。
席の位置によって料金が違うので、予算に合わせて選んでください。

ネットからだと手数料がかかるので、窓口のほうが少しお得でした。
席にこだわりのある方は、公式サイトから事前予約が良いと思います!

ダウンロード必須のMLBアプリ

チケットの購入には、アプリが必要です。
ドジャースタジアムでは無料Wi-Fiが使用できるので、Wi-Fiに繋いでMLB Ballparkというアプリをダウンロードします。

それ以降は、やり方を日本語で書いた紙をくれるのでその通りに登録していきます。

登録ができたら、キャッシュレス決算方法で支払います。

最後にアプリでチケットを表示するのですが、そこまでスタッフさんがほぼやってくれました。

ドジャースタジアムに持ち込み可能なものは?

チケットが取れたら、セキュリティーチェックを通ります。スタジアムに持ち込みできるバッグや荷物にルールがあるので注意が必要です。

▼持ち込み可能な物や禁止物は、こちらをよく確認してください。

バッグ・リュック・ハンドバッグについて
バックパック、バッグ、ビーチバッグ、ハード/ソフトクーラー、大きなハンドバッグなどは持ち込み禁止。

持ち込み可能
・大人用おむつバッグ
・乳幼児用おむつバッグ(赤ちゃんと一緒の場合のみ)

・透明なプラスチック製バッグ
30cm × 30cm × 15cm 以下
・透明でないリストレット/クラッチバッグ(13cm × 20cm × 5cm 以下

飲み物・ボトルの持ち込みについて

スタジアムには、1リットル以下の未開封のペットボトル飲料(水、炭酸飲料、お茶、ジュースなど)であれば持ち込み可能。

また、水筒の持ち込みも可能ですが、以下の条件を満たす必要があります。
・容量が1リットル以下であること
・空の状態で持ち込むこと
・ガラス製の部品が付いていないこと

※ これらの条件を満たさない場合は、持ち込みができません。

ドジャースタジアムへの食べ物の持ち込みについて

スタジアム外から持ち込み可能なもの

・透明なバッグに入れ、サイズが(30cm × 30cm × 15cm )以下
・ガラス瓶、缶、クーラー、ガラス容器、魔法瓶には入っていないこと

※ スイートルームには外部からの食べ物や飲み物を持ち込むことはできません。

引用元:LA ドジャース公式サイト

私は100均のクリアバッグを日本から持参していたので、サクッと通過できました。

自分の座席の見つけ方は?

セクションの数字は、上のほうの壁に書いてあります。
アルファベットはイスの横で確認できます。数字はイスの背もたれに書いてあります。

席がわからなければ、近くに立っているスタッフに聞いてみてください。チケット画面を見せれば、行き方を教えてくれます。

スタジアムに持ち込むといいと思ったもの

昼間は、かなり暑かったです。
可能なら、日陰になっている席の方がいいかもしれません。

昼間行く方は、帽子や飲み物は必須です!眩しいのでサングラスもあった方が快適です。

余談ですが、ドジャースタジアム内で500mlのスプライトを購入したら、1本$7しました。
なんでも高いです!!

スーパーだと$3程で買えるので、節約したい方は事前に飲み物を買って、水筒ではなく未開封の状態のペットボトルを持ち込むのがおすすめです。

ドジャースタジアムへのアクセスについて

bus

私が実際に使用した、スタジアムまでのアクセス方法を紹介します。
行きはローカルバス、帰りは無料シャトルに乗りました。

行きはダウンタウンのホテルから、乗り換えなし約20分でドジャースタジアムに着きました。
バス料金は、片道1.75ドル。

Gate Aに近い Sunset / Vin Scully-Dodger Stadium というバス停で降り、10分程歩いて到着しました。

帰りは、スタジアムから出ている無料シャトルに乗り、ユニオンステーションで降りました。
観戦チケットを持っている人は、行きと帰りに無料シャトルが使えます。

ユニオンステーション行きは、スタジアムのセンターフィールドゲートを出た所に乗り場があります。

オレンジのバスが停まっているので、すぐわかります。便利なので、ぜひ活用してみてください!

まとめ|LAで大谷翔平選手を応援しよう!

どんな席でもいいから、ドジャースタジアムで野球を観戦したい!という方なら当日券でも楽しめます。

遠くて小さかったけど、大谷選手のプレーをLAで見ることができて本当に感動しました。
皆さんもロサンゼルスに行ったら、ぜひ足を運んでみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました