ハワイ留学は意味がない?メリット・デメリットを徹底解説!

ハワイ留学 メリット デメリット
記事内に広告が含まれています。

ハワイ留学に興味があるけれど、「意味がない」と感じる声もありますよね。

実際にハワイ留学を経験した私が、メリットとデメリットに感じたことを正直にお伝えします!

ハワイでの留学が自分に合いそうか、判断する材料にしてみてください。

ハワイ留学は意味がないと言われる理由

ここでは、ハワイ留学に対して「意味がない」と言われる理由について、実体験をもとに解説します!

日本語環境が多い

ハワイ留学が意味がないと言われる理由の一つは、生活環境に日本語が多く使われていることです。

ホノルルでは、日本人観光客や日本人スタッフが多く、メニューや看板にも日本語をよく見かけます。

さらに、バスの行き先表示などにも日本語が使われているため、英語を使わなくても生活が成り立つことがあります。

語学学校の日本人の割合

初心者〜中級クラスだと、日本人の割合が高いです。そのため、時折日本語で会話することができてしまいました。

英語力を高めるためには、英語を使う機会が多い環境の方が有利かもしれません。

ハワイ留学中メリットに感じたこと

ハワイのダイアモンドヘッドからの景色
ハワイのダイアモンドヘッドからの景色

ここでは、メリットに感じたことを一つずつ紹介します。

アメリカの発音が学べる

アメリカ英語の発音を学びたい人には特におすすめです!

スピーキング中心のクラスでは、最初は先生との会話が難しく感じることもありますが、耳が慣れるにつれて自然に話せるようになっていきます。

気候が気持ちいい

ハワイは年中温暖で過ごしやすく、時間がゆったりと流れているように感じます。気候が心地よいため、毎日快適に過ごせます。

マリンスポーツが楽しめる

休みの日には、海で泳いだり、サーフィンやシュノーケリングなどのマリンスポーツが楽しめます。海が好きな人には最高の場所!

こちらの記事で、留学中に行った初心者にもおすすめのサーフスクールを紹介しています!
ハワイ・サーフィン体験談

気軽にビーチへ行ける

ビーチでぼーっと過ごしたり、本を読んだり、バーベキューをしたりできる環境が整っています。

特にサンセットは絶景で、1日の終わりに心癒されるひとときを過ごせます。

自然に行ける

ハワイには、山や滝、綺麗な海など自然が豊富です。休日は、自然と触れ合うことでリフレッシュできます!

ハワイグルメや買い物が楽しめる

ハワイのグルメ・購入品
ハワイのグルメ・購入品

ガーリックシュリンプやポキ(ポケ)、アサイーボウルなど、ハワイならではの美味しいグルメを満喫できます。

さらに、現地でしか手に入らないお土産を探すのも楽しみのひとつ。私は留学の思い出に、スターバックスでかわいいタンブラーを買いました!

日本食が食べられる

高いですが、ニジヤスーパーやドンキなどで日本の食材が手に入りやすいです。
日本食レストランもあるため、和食が恋しくなった時に便利。

ハワイ留学中デメリットに感じたこと

一方で、ハワイ留学にはいくつかのデメリットに感じたこともあります。

物価が高い

日本と比べるとハワイの物価は高く感じます

さらに、チップ文化があるため、外食やUber、タクシー利用時には追加でお金が必要になることがあります。

費用が高め

実際にかかった留学費用を紹介します。
ハワイ2週間の留学で、総額61万円を使いました。

一方、フィリピン・セブ島留学では、2ヶ月で総額80万円でした。(娯楽費など全ての費用を含んでいるので、体験談として参考にしてください。)

上記の理由から、英語を学ぶ目的ならフィリピン留学の方が費用を抑えやすいです。コストを重視するなら、フィリピン留学も検討するとよいでしょう。

こちらの記事で、詳しく紹介しています!
セブ島留学の体験談

日本人が多め

私はIntermediate(中級)クラスでしたが、クラスメートは100%日本人でした。ほかのクラスでも、日本人が多い傾向にありました。

ちなみに、フィリピン・セブ島で語学留学をした際は、さまざまな国の生徒がバランスよく在籍していたため、必然的に英語を使う機会が多く、語学力が伸びやすかったと感じました。

島が狭く、長期滞在は飽きる

遊びに行ける場所が限られているため、長期滞在すると飽きてしまうことがあります。
実際、9ヶ月間ハワイに滞在した方は、「もう飽きた。」と言っていました。

海が好きな人には最適な場所ですが、他のアクティビティを求める人には物足りなく感じるかもしれません。

治安

私は、基本的に安全に生活できたと感じました。ただし、地域によって治安の差があります。

例えば、アウトレットに向かう途中で降りるバス停を間違えた際、近くに挙動不審な人がいて少し怖い思いをしました。日本とは異なり、現地では気をつけて生活する必要があります。

ハワイ短期留学の体験談

ハワイ留学生活の様子
ハワイ留学生活の様子

実際にハワイ留学してみて、「日本人ばかりで意味がない」とか「短期留学は無駄」とは全く思いませんでした。

2週間という短い期間でしたが、積極的に発言できるようになったという変化を実感しました。ハワイ留学の価値は、期間ではなく英語を使おうと行動できるかにかかっていると思います。

ハワイの語学学校では、グループレッスンで個別指名がなく、生徒の自発的な発言が求められます。

最初は、誰かが話すだろうと遠慮していましたが、次第に恥ずかしがらずに積極的に発言するようになりました。その結果、現地生活の中で自然と英語で会話できるようになりました。

さらに、友達と砂浜に座って英語で会話を楽しんだり、ダイアモンドヘッドに登ったりと、自然の中で英語を学べるのも魅力のひとつだと感じました。

ハワイ留学はこんな人におすすめ!

本記事では、ハワイ短期留学を通じて感じたメリットとデメリットを紹介しました。

ハワイ留学は、こんな方におすすめ!

  • アメリカ英語を身に付けたい
  • 温暖な気候が好き
  • ハワイが好きで住んでみたい
  • 海や自然が好き
  • 金銭的に余裕がある
  • 海外生活中、日本人がいた方が安心できる

ハワイの環境では、留学しても意味がないと感じる方もいるかもしれません。しかし、実際にはどれだけ積極的に英語を使おうとするかが非常に大切だと感じます。

実際に留学先では、子どもから70代の方まで幅広い年代の人たちが学びに来ていました。

「ハワイで英語を学んでみたい!」と思ったら、ぜひ一歩踏み出してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました