【ハワイ留学】コンドミニアムでのルームシェアがおすすめの理由

ハワイ留学 コンドミニアム
記事内に広告が含まれています。

ハワイ留学で、セントラルパシフィックカレッジ(CPC)語学学校を検討している方必見!
留学でホームステイにするか、コンドミニアム滞在を選ぶか悩んでいませんか?

快適な留学生活を送るために、「滞在先」って結構重要ですよね。

先に結論からお伝えすると、ハワイ留学での滞在先はコンドミニアムでのルームシェアがおすすめです!

この記事では、私がハワイ留学中に体験した「高級コンドミニアムでの生活」がおすすめの理由と、そこで感じたメリット・デメリット、周辺情報などを詳しく紹介します!

ハワイ留学!ホームステイかルームシェアどっちにする?

ハワイで滞在した部屋
ハワイで滞在した部屋

ハワイ留学をする際に、悩んだことが1つあります。
それは、語学学校に通うために、ホームステイにするか学校提携のコンドミニアムに住むかということです。

私は最終的に、学校提携のコンドミニアムを選びました。理由は主にこの2つ。

  1. ホストファミリーとの相性や食事面に不安があった。
  2. 学校から1時間ほどかかる場所で、通学するのが面倒だと感じた。

上記の理由から、セントラルパシフィックカレッジ(CPC)語学学校から徒歩5分の学校提携コンドミニアムに滞在しました。

ホームステイの場合、現地の暮らしを体験できることや、ホストファミリーとの会話で英語を使うため、語学力アップの面では良い点です!

またホームステイ先では、食事の提供が朝・晩あるため、食費を抑えることができます。

どちらか選ぶ際には、上記のポイントを参考にして、自分に最適な方を選びましょう!

ハワイ留学中、ルームシェアがおすすめの理由

CPC語学学校提携のコンドミニアムで、ルームシェアがおすすめな理由を3つ紹介します!

  1. CPC語学学校に、徒歩5分で行けて安心。
  2. コンドミニアムの周辺は、生活に必要なお店が揃っていて便利!
  3. 部屋から海や花火、虹が見えて特別な気分になれる!

治安が気になる中で、徒歩ですぐに語学学校に行ける点は安心感があります。
実際にコンドミニアム周辺は、ホームレスも少なく、歩いていても安心して過ごせました。

スーパーやショッピングセンターも近く、少し歩けばビーチもあり生活に困ることはありませんでした

毎日リビングからきらめくブルーの海が見えて、とても幸せな気持ちになれます。
リビングの窓からは海の景色だけでなく、毎週金曜日の夜にヒルトンの花火も見えました!

景色も良く、快適に留学生活が送れました。

ハワイ留学中にルームシェアをするメリット・デメリット

ルームメイトとの生活の様子
ルームメイトとの生活の様子

外国人のルームメイトがいる生活って、したことない人からしたら不安だと思います。

実際に生活してみて感じた、ルームシェア生活のメリット・デメリットを紹介します!

ルームシェアの3つのメリット

ルームシェアして良かった点は、この3つ。

  1. 時間を共有できて楽しい!
  2. みんながいて、ホームシックが紛れる。
  3. 英語で会話ができて、勉強になる。

ルームメイトがいると、毎日一緒にご飯を食べたり、休日に観光に行ったりと楽しめます!

部屋でおしゃべりして、ハワイのおすすめ観光スポットを共有し合ったりもしました。
慣れない海外生活で、気軽に話せる相手がいるのは心強いです

留学中のルームシェアのデメリット

ルームシェアしてストレスに感じた、デメリットな部分も紹介します。

  1. 勝手にものを使われてしまったこと。
  2. 寝ている時、リビングでの会話の声が大きいこと。
  3. ハウスルールがあること。

「使っていい?」とか一言でも言ってくれたら良いのに・・と思うことがあったり。
寝たいけど大きな声が聞こえてきたり、早朝から洗濯機の大きな音がしたことはストレスでした。

また、ハウスルールで洗濯・乾燥機が週に1回しか使えなかったので、洗濯物の保管が大変でした。

私自身、ルームメイトがいる生活は「ストレスが溜まるんじゃないか」と心配していたのですが、最終的には、1人よりもルームメイトがいるほうが充実すると思いました。

実際にルームシェアした、アラモアナのコンドミニアムの詳細

実際にルームシェアした、CPC語学学校提携のコンドミニアムの詳細をまとめました。

ここでは、間取りや設備、保証金など詳しく説明していきます。また、ルームシェア生活であると快適なアイテムも合わせて紹介します!

コンドミニアムの間取りと設備

ハワイ CPCのコンドミニアム 間取り
CPC提携コンドミニアムの間取り

部屋は、1つの部屋に最大7人が共同で生活できる構造になっていました。

部屋共用部分
1人/2人/4人シャワールーム、トイレ、キッチン、リビング

2人部屋と4人部屋には2段ベッドが置かれており、机が1人1台使える仕様でした。
他の階には、プール、ジム、共用エリアがあり使うことができました。
(プールは故障していた。)

私は4人部屋を選んでいたのですが、誰もいなくて結局1人で使っていました。数日後学校の都合で、急遽2人部屋に移動になりました。

1人の方が生活はしやすいですが、人がいた方が部屋でコミュニケーションが取れて楽しかったです!

【海外】ルームシェア生活の必需品!

必需品は、延長コード!

2人部屋の2段ベットの上の段で寝ていましたが、上までスマホの充電コードが届かず大変不便だったので、2m以上の延長コードを持参するとより快適に生活できると思います。

ハワイのコンセントは、日本と同じAタイプだったので、そのままプラグを差し込むことができました。

延長コードを持参する場合、ハワイの電圧(120V)に対応していることを確認してください。​
100V~240V対応の製品であれば、海外でも使用できます!


▼この延長コードのおすすめポイント

・​電圧100V~240V対応していて、日本でもハワイでも使える。(世界各国で使用可
・コンセント2個+USB+タイプCに対応。
・コードの長さが、2m以上ある。
・大きすぎず、コンパクト。

コンドミニアムの保証金について

コンドミニアム到着日に、保証金$300をペイパルを利用してクレジットカードで支払いました。

この保証金とは、物を破損・紛失などの問題がなければ返金されるものです。ちなみに退去後は、手数料$15を引いた額がペイパルを通して返金されました。

アラモアナのコンドミニアム周辺情報

CPC語学学校の提携コンドミニアムでは、徒歩圏内にお店が揃っていて、生活に必要な物を買うことができます。

下記の表に周辺情報をまとめたので、参考にしてみてください!

アラモアナ
ショッピングセンター
必要なものはだいたい買える。
コンドミニアムから徒歩約7分
アラモアナビーチ 夕日が綺麗。サーフィンもできる。
徒歩約15分
Eggs’n Things
(パンケーキ屋) 
徒歩約6分
バス停徒歩約3分のところにある。
ワイキキビーチとかダイヤモンドヘッドに行きやすい。
CPC 語学学校徒歩約5分

▼徒歩圏内のスーパーマーケット一覧

フードランド量り売りのポキがおいしい!
ウォルマート野菜や果物が比較的お買い得。
ターゲットおみやげを買うのに便利。
セールでアイスが安くなる。
ニジヤ高いけれど日本食材が手に入る!
ドンキなんでもそろっている。
お土産も揃う。
ホールフード健康志向なスーパー。
オーガニック食品や自然食品が買える。

これだけ揃っているから、本当に快適でした!

ハワイ留学を快適に!コンドミニアムのルームシェア生活はおすすめ!

ハワイ留学で、コンドミニアムでのルームシェア生活がおすすめの理由について紹介しました。

  • ルームメイトがいると楽しみが増す。
  • 学校から近くて通学が安心。
  • ルームメイトと英語で会話できる。

という点が最大の魅力です。

ローカル生活を体験してみたい方は、ホームステイが合っているかもしれません。

しかし、ホームステイが不安な人は、学校提携のコンドミニアム生活を検討してみるのもいいでしょう!

▼こちらの記事も、ハワイ留学の体験談を紹介しています!

タイトルとURLをコピーしました