Wiseデビットカードを作ったけど、「海外でどう使うんだろう?」と不安な方。
まだ持っていないけど、便利そうなら使ってみたいと思っている方。
この記事では、海外のATMで現金を引き出した体験をもとに、カードの基本的な使い方やATMでの両替手順、街中で利用できるのかをやさしく紹介します!
カードの使い方を知りたい方、これから作るか迷っている方も、ぜひ参考にしてくださいね。
Wiseデビットカードを海外で使う際の注意点
Wiseデビットカードを海外で使えば、両替所よりもお得なレートで現地通貨を引き出せます。
現地に着いて、すぐに現金が手に入るのも魅力です。
ここからは、Wiseデビットカードを海外で使う前に必要な準備・注意点を実体験をもとに紹介します。
Wiseデビットカードを海外で使う前にやること
Wiseデビットカードを海外で使う前に、Wiseアカウントにお金をチャージしておきましょう。
Wiseアプリ内の「資金をチャージする」から、案内に沿ってWiseの指定口座に必要な金額を振り込むだけ。
振り込むとすぐにWiseのアカウントにお金がチャージされます。
これを忘れると、現地で残高不足になり慌ててしまいます。
快適な旅行のために、必ずカード利用前にチャージを済ませておくのがおすすめです!
Wiseデビットカードの利用限度額に注意!
Wiseデビットカードは、「1日の出金限度額」と「1ヶ月の利用限度額」を設定できます。
海外でWiseデビットカードを使う予定がある場合は、利用する数日前に限度額を確認し、必要なら事前に変更しておくのがおすすめです。
設定はWiseアプリの「カード」→「限度額を変更する」から簡単に確認できます。
というのも、私は不正利用防止のために、限度額をかなり低く設定していました。
いざお金を引き出そうとしたときに、設定を変え忘れていて、必要な額を引き出せなかったことがあります。
しかも、アプリからその場で限度額を変更したものの、すぐには反映されなかったんですよね…。
私と同じ失敗をしないためにも、出発前に必ず限度額をチェックしてみてくださいね!
Wiseデビットカードで現金を引き出してみた【カナダ体験談】
カナダ旅行の際に、Wiseデビットカードで現金を引き出してみたので、その手順をシェアします。
どの国でもだいたいこの流れなので、これから使う方は事前に見ておくと安心ですよ!
Wiseデビットカードで海外ATMから現金を引き出す方法
今回は、カナダの「TD BANK」のATMから、現地のお金を引き出していきます。
まずはじめに、WiseデビットカードをATMに挿入します。
4ケタの暗証番号(PIN)を入力します。
そして、引き出したい金額を入力 or 選択してください。

金額を入力したら、手元のキーボードにある「OK」ボタンを押して進みます。

Wiseデビットカードでは、「From Chequing」を選びます。

「Savings」や「Credit」を選ぶと引き出しできないので注意。

「3.5カナダドル(約375円)のATM利用手数料がかかるよ」と表示されるので、「OK」ボタンを押します。
1カナダドル ≒ 107円で計算しています。(2025.8.10時点)

カードと利用明細が出てきます。

カナダドルの紙幣が、ATMから出てきました。
意外と簡単ですよね!
こんな感じで、Wiseデビットカードを1枚持っていれば、現地到着後すぐにATMから現金を引き出せて、本当に旅が快適です。
Wiseデビットカードをカナダの街中で使ってみた!

実際に、wiseデビットカードをカナダの街中で使ってみました。
公共交通機関は、カードをかざすだけで乗車できます。
飲食店も全て、Wiseデビットカードで払いました。

私は実際、現地ATMで30カナダドル(約3,200円分)を引き出しましたが、旅行中1度も現金を使いませんでした!
カナダ旅行に行くだけなら、現金はほぼ不要です。
ちなみにアメリカ・ニューヨークでも同じように、Wiseデビットカード1枚で過ごしました。
まとめ
本記事では、Wiseデビットカードを海外で使う方法や、注意点をご紹介しました。
とくにカナダやアメリカなど、カード払いが主流の国へ行く方は、Wiseデビットカードを1枚持っておくのがおすすめです。
Wiseデビットカードで、現地ATMから現金を引き出すと時短&お得に両替できますよ!
まだカードを持っていない方へ
Wiseデビットカードは、海外で使うと手数料が安く、両替もお得にできる便利なカードです。
まずはWise公式サイトで口座開設をして、カードの申し込みをしましょう!
操作はオンラインで簡単にできます。
カード発行には1〜2週間かかるため、余裕を持って申し込むのがおすすめです。