台湾2泊3日モデルコース!九份と十分を効率よく巡る旅

台湾2泊3日モデルコース九份と十分を巡る旅

「2泊3日の台湾旅行で、九份と十分にまとめて行きたい!」

そんな方に向けて、効率よく楽しめるモデルコースをまとめました。

今回は、実際に私が参加したKKdayの『九份&十分の半日ツアー』の体験談もご紹介します。

さらに、旅先で困らないように

  • 2泊3日で必要な現金の目安
  • 3日で使った格安eSIM情報

もあわせてお伝えします!

\九份と十分を1日で/
私が参加したツアー↓

目次

台湾2泊3日モデルコース!九份&十分おすすめプラン

台湾に2泊3日で行くなら、限られた時間でもしっかり楽しみたいですよね!

私が実際に観光したプランをもとに、モデルコースをご紹介します。

以下で、それぞれのスケジュール・アクセス方法・魅力をまとめました。

台湾モデルコース1日目:市内観光

台湾1日目のスケジュール
龍山寺・台北101・士林夜市へ

桃園空港に到着

空港内の台湾銀行で両替

MRT(地下鉄)で台北駅へ移動

所要時間:快速約36分、普通約50分
片道:160元(約800円)

台北駅周辺のホテルにチェックイン

移動:台北駅からMRTブルーラインで「龍山寺駅」へ

龍山寺到着

>> Googleマップで見る

叶えたい願いごとがあるなら、まず訪れたいのが龍山寺!

台湾 龍山寺(筆者撮影)

お参り&おみくじタイム
(滞在時間の目安:30〜45分)

移動:龍山寺からMRTブルーラインで「台北駅」に戻る。
台北駅から約7分歩き、新光三越の地下2階へ

春水堂

元祖タピオカミルクティーの店「春水堂」で休憩
>> Googleマップで見る

台湾 春水堂 タピオカミルクティーと大根もち(筆者撮影)
春水堂のタピオカミルクティーと大根もち(蘿蔔糕)がおすすめ!

移動:台北駅からMRTレッドラインで「台北101 世貿駅」へ
(約30分)

台北101展望台到着

>> Googleマップで見る

台北101
台北101タワー


101展望台からの景色を楽しむ
(滞在時間の目安:60分)

夕日〜夜景に変わる、日没30分前が美しいよ!

チケットは、Klook公式サイトでの事前購入が安い&スムーズ!

101展望台→5階→地下1階ショッピングエリアへ

微熱山丘(Sunny Hills)でパイナップルケーキ購入

>> Googleマップで見る

台湾のパイナップルケーキは、やっぱりこの店がおいしい。

台湾 微熱山丘 サニーヒルズ クッキー(筆者撮影)
微熱山丘のバナナ味のクッキー

パズルになるバナナクッキーもかわいくて、お土産におすすめです!

移動:101駅からMRTレッドラインで「剣潭駅」へ
(約30分)

士林夜市到着

>> Googleマップで見る

屋台で台湾グルメを楽しむ!

士林夜市(筆者撮影)
士林夜市の入口

ジャンボフライドチキン、スイートポテトボールがおいしい!

(滞在時間の目安:120分)

移動:剣潭駅からMRTレッドラインで「台北駅」へ
(約10分)

ホテルへ戻る

ちなみにホテルは、台北駅中山駅の近くで選ぶと便利です!

ホテル選びに迷ったら参考にどうぞ↓

台北駅から徒歩1分
シーザーパークホテルがおすすめ!

一人旅なら、ミアンダーホステルが安くて綺麗で快適。

台湾モデルコース2日目:九份&十分半日ツアー

台湾2日目のスケジュール
九份・十分ツアーに参加&占い

ホテルで朝食

午前中は、有名な占い横丁へ!

占いに興味がない人は、元気養生会館の台湾マッサージもおすすめ!
>> Googleマップを見る

移動:占い横丁へ
(約15分)

当たると評判の占い

台湾人がすすめる占い師、江俊宏(こうしゅんこう)先生のもとへ。

台湾 占い横丁
台湾の占い横丁

流暢な日本語で、今後の運気や結婚・仕事などについて占ってくれます!
名前、生年月日、出生時間がわかればOKなので、気になる人は行ってみて。

(滞在時間の目安:約15分)

住所台北市行天宮地下道西11
アクセス台北駅からMRTブルーラインで「忠孝新生駅」へ。オレンジラインに乗り換え「行天宮駅」で下車。
その後、この本屋の目の前の階段を降りて、地下にある「西11」ブースへ。
料金1,000元(約5,000円)
営業時間10:00〜18:00まで

移動:「台北駅」へ戻る
(約15分)

九份・十分半日ツアーに参加!

(台北駅集合)

十分でランタン上げ体験&九份散策コース。

私は、送迎付きのKKdayツアーに参加しました!

ツアー体験談を読む

野柳地質公園

女王の頭をした珍しい岩が見れるスポット。
(フリータイム:約60分)

十分でランタン飛ばし

十分でランタンに願いを書いて飛ばそう!
ランタンの色は自分で選べます。

色によって願いごとの意味が違うので、自分の叶えたい色を選びましょう
たとえば、黄色は金運、赤は健康運など。

4色:250元(約1,250円)
8色:350元(約1,750円)

(滞在時間:約60分)

九份老街へ

散策&阿妹茶樓(あめおちゃ)でお茶体験

台湾 九份の夜景
九份の夜景

(滞在時間:約120分)

幻想的でレトロな雰囲気がたまらない。
食べ歩きやお土産探しも楽しめます!

日本円・カード払い可能なお店も多く安心。

台北駅解散

ホテルへ

台湾モデルコース3日目:迪化街&小籠包ランチ

台湾3日目のスケジュール
迪化街&小籠包ランチして帰国

ホテルで朝食

移動:台北駅から徒歩
(約20分)

迪化街を散策

>> Googleマップ

迪化街でかわいい台湾雑貨探し(筆者撮影)
迪化街にて。かわいいタピオカのポーチ


お土産や雑貨探し
(滞在時間:約60分)

移動:北門駅からMRTで「中山駅」で下車。
新光三越南西店 1号館 地下2階へ
(約15分)

「鼎泰豊(ディンタイフォン)」で小籠包ランチ

>> Googleマップ
11:00の開店時間に行くのがベスト。

(滞在時間:約60分)

ホテルに荷物を取りに行き、MRTで空港に向かう。

桃園空港到着

帰国

台湾の九份&十分へ行くならツアーか自力どっちがいい?

2泊3日の台湾旅行で、「九份と十分」に1日で行けるといいですよね。

とくに初めての台湾旅行なら、半日でまとめて行けるツアーの参加がおすすめです!

もん

私は以前、九份・十分に自力で行ったことがありますが、正直ちょっと大変でした…

自力かツアーか迷っている方は、下記の表も参考にしてみてください。

スクロールできます
項目自力で行ったときKKday半日ツアー
費用九份・十分を巡るのに、公共交通機関と相乗りタクシーを使って約3,500円だった。約5,000円
(セールでもう少し安い時も。)
移動九份から台北駅に戻る際、バスの乗り場がわかりにくい。
バスが揺れて酔う。

乗合いタクシーを使う際、必ず高い料金を言われるので、強気の交渉が必要
乗ってるだけでいい。乗り物酔いはしなかった。

移動の車内は快適な温度。
USB充電でスマホの充電ができる。
言葉中国語表記で行き先がわからず困っている外国人に、行き先を聞かれて苦労した。日本語堪能なガイドさんが、全てフォローで安心
観光自由だけど、おすすめの店や行き方を、自分で調べる必要がある。ガイドさんがおすすめの店を教えてくれる。

KKdayの九份&十分半日ツアー体験談

私は、ツアーを比較してKKdayの「九份・十分半日ツアー」に参加しました。

理由は、最安だったから

参加したのは、この12時半からのAコース↓

\ 公式サイトでみる /

移動車に乗ってるだけで、九份・十分に連れて行ってくれるので快適です。

ガイドさんがカードが使えるお店、トイレの場所、おすすめのグルメまで何でも教えてくれますよ!

以下で、KKdayのツアーでとくに良かった点や、持ち物についてご紹介します。

九份の阿妹茶樓(あめおちゃ)体験

九份の阿妹茶樓で台湾茶パフォーマンス(筆者撮影)
九份の阿妹茶樓で台湾茶を体験

ツアーの中でとくに印象的だったのが、阿妹茶樓(あめおちゃ)での台湾茶体験。

よかったポイント

  • ジブリに出てきそうな外観の建物で、雰囲気が良い。
  • テラスからの夜景が最高。
  • 台湾式のお茶パフォーマンスが楽しい。
  • お茶はフルーティーで香り豊か。

参加するかは、予約時か現地でも決められます。

現地で参加する場合、1人350元。(現金払い)

もん

ぜひ、お茶体験してみてください!
「台湾に来た〜!」って実感できる

九份観光は雨に注意!持って行くといい物

九份は、ほぼ毎日雨になる場所なんだそう。

持っていくといい持ち物はこちら

  • 折りたたみ傘
  • 夏はいいけど、冬はけっこう寒いので上着があるといい
  • トイレットペーパーがないので、ティッシュ必須!

台湾2泊3日で現金はいくら必要?実際に使った金額

2泊3日の台湾旅行なら、現金は2〜2.5万円を目安に持って行くといいでしょう。

私は桃園空港の台湾銀行で、25,000円を台湾ドルに両替しました。

そのお金は、ぴったり使い切りました!

2泊3日の観光費用目安

項目2泊3日の金額目安
食費約6,000円
お茶体験
ランタン体験
約3,500円
交通費
(タクシーに乗らない場合)
約3,500円
お土産約1万円

台湾で100円のesimを3日間使ってみた

台湾旅行でスマホを使うには、ネット回線が必要です。

私は今回、Klookの100円のeSIMを使いました。
1日1GBを3日分です。

格安だから使えるか不安でしたが、どこの場所でもサクサク使えて、設定も簡単にできたのでおすすめです!

まとめ

台湾2泊3日のモデルコースを紹介しました。

1日目は、MRTで台北市内を観光
2日目は、九份&十分観光へ
3日目は、迪化街でお土産探しを!

九份・十分はやや遠く、移動時間もかかるため、初めてならツアー参加がおすすめです。

\ 九份・十分半日ツアー /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次