「メキシコに行ってみたい!」
でも、「治安が悪すぎるという声もあり、やめたほうがいいのかな…」と迷っていませんか?
実際に私は、2週間かけてメキシコの5つの都市を周遊してきました。
その体験をもとに、メキシコの治安は本当に悪いのか、リアルな感想を正直にお伝えします!
さらに、旅行中に気をつけることや、治安が比較的良いと感じたおすすめの都市もまとめています。
これからメキシコへ行くか迷っているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね!
メキシコの治安は悪すぎるとは限らない!

初めてのメキシコ旅行で気になるのって、やっぱり治安ですよね。
少しビビりながらも、実際に行ってみると、治安が悪いと感じることはありませんでした!
私が実際に訪れたのは、以下の場所です。
- メキシコシティ
- グアナファト
- サンミゲル・デ・アジェンデ
- オアハカ
- カンクン(プラヤ・デル・カルメン)
どこに行ってもメキシコの人はみんな優しくて、困った時は頼ると全力で助けてくれるので、とても居心地が良かったです!
正直、女一人旅でも大丈夫。
地域ごとの、正しい最新情報を得て行動することが大切です。
メキシコの中でも、治安が悪い危険な地域を避ければ、問題なく観光できるでしょう!
メキシコの治安が悪いと言われる理由
そもそもなぜ、「メキシコは治安が悪い」というイメージがあるのでしょうか。
一因として、観光地と危険地域の違いがあまり知られていないということが挙げられます。
ニュースで報道される凶悪事件の多くは、麻薬組織が存在する特定の地域で起きているもの。
カンクン、メリダ、サンミゲル・デ・アジェンデなどの主要な観光地は、比較的安全に観光できる場所とされています。
しかし近くの州では、麻薬組織による抗争が続いていることもあり、「メキシコは危険」というイメージが定着してしまいやすいのです。
メキシコで治安が悪い地域はどこ?
外務省の海外安全ホームページでは、メキシコに関する最新の治安情報が随時発信されています。
2025年現在、ゲレロ州・ミチョアカン州・シナロア州といった一部地域では、治安が不安定とされており、観光目的での訪問は避けたほうが安全です。
治安が悪化しているエリアには、「渡航中止勧告」や「十分注意が必要」などの警告が出ている場合もあります。
メキシコ旅行を検討している方は、必ず最新の情報を確認してみてくださいね!
メキシコで治安が良いおすすめの都市

メキシコには多くの観光客が訪れ、比較的治安が安定している都市もあります。
私が実際に訪れた場所で、「ここは安心して観光できた!」と感じた順に、おすすめの都市をご紹介します!
1. サンミゲル・デ・アジェンデ(San Miguel de Allende)
サンミゲル・デ・アジェンデは、メキシコの中で最も安心して歩くことができた場所です。
小さな街で、歩いて観光ができます。
カラフルな雑貨も多く、女子旅におすすめ!
2. カンクン(Cancun)
カンクンのリゾートホテルが並ぶエリアや、プラヤ・デル・カルメンなどへ行きましたが、治安が良く安心して滞在することができました。
カリブ海を眺めてゆっくりしたり、セノーテ巡りがおすすめです!
3. グアナファト(Guanajuato)
グアナファトは、カラフルな街並みで有名な世界遺産都市。
中心部は観光客も多く、昼も夜も治安が良いと感じました。
夜になると、道ばたでマリアッチの演奏が始まって、賑やかな雰囲気が楽しめます!
4. オアハカ(Oaxaca)
オアハカは、食・民芸品・カラフルな街並みが揃い、メスカルというお酒も楽しめます!
旅行者も多く、中心部は安心して歩くことができます。
個人的には、グルメの街という印象。
メキシコ版ピザのメメラスやチョコレートアイスが絶品です!
5. メキシコシティ(Mexico City)
メキシコシティでは、おいしいタコスやチュロスが楽しめます!
有名な観光スポットへは、メトロバスでまわっていましたが、危険は感じませんでした。
地元の人が、「テピート(Tepito)という場所だけは行かないで」と言っていたので近づかない方が安全です。
その他
私自身は訪れていませんが、メキシコで治安が比較的良いと評価されている都市は、他に2つあります。
- メリダ(Merida)
「メキシコで最も安全な都市」と言われることも。 - プエブラ(Puebla)
メキシコシティからバスで2時間ほどの都市。家族旅行でも安心して滞在できる場所として知られています。
それぞれの都市に違った魅力や楽しみ方があるので、気になる場所があれば、ぜひ一度足を運んでみてくださいね!
メキシコ旅行中に気をつけること

安全にメキシコ観光を楽しむために、旅行中に気をつけることを実体験をもとにまとめました。
現地でメキシコ人から教えてもらった注意点や、旅の中で感じたリアルなこともあわせてご紹介します!
バスの中ではポケットに何も入れない
メキシコシティでは、メトロバスを利用すれば、安く気軽に主要観光スポットをまわることができます。
その時に、注意したいのがスリです。
バスが満員になってきた場合、スマホやお金をポケットには入れずに、カバンに入れて体の前で抱えておきましょう!
派手な格好をしない
Tシャツにデニムなど、カジュアルな服装が無難です。
とくに女性の場合、露出が少ない服装の方が安心。
観光客の中には、ロングワンピースを着ている人も大勢いたので、着ていけないというほどではありません。
長距離バスは安さより安全性を重視して選ぶ
メキシコ国内では、都市間の移動に長距離バスを使う人が多いですが、価格だけで選ぶのは危険です。
例えば、メキシコシティからグアナファトやサンミゲル・デ・アジェンデなどへ向かう場合、以下のバス会社がよく利用されていています。
Primera Plus(プリメラプラス)
乗車前に、簡単な手荷物検査あり。
ETNバスより、若干安い。
ETN(エテエネ)
価格はやや高めですが、快適に安心して乗れる。
実際にどちらも利用しましたが、エテエネはトイレも綺麗で座り心地が良く、プリメラプラスより快適でしたよ!
メキシコで最も気をつけることは下痢!

実際に旅をしてみて、意外と注意が必要だと感じたのが「お腹のトラブル」でした。
私の場合は、3日目にお腹を壊してしまい、その後しばらくはスープばかり頼む日々が10日ほど続きました。原因ははっきりしませんが、水や食べ物が合わなかったのかもしれません。
高山病の対策は、日本から薬を持参していたため問題ありませんでした。
心配な方は、日本からポカリの粉末、塩分補給タブレット、レトルトのおかゆやスープ類などを少しだけ持っていくと安心です。

ちなみに、メキシコのトイレは有料のところもあり!
入場に硬貨が必要だったり、トイレットペーパーが有料のところもあったので、常にティッシュを持っていてくださいね!
メキシコ旅行は都市を選べば危険ではない
「メキシコの治安が悪すぎる」ということはありません。
メキシコには治安が不安定な地域もありますが、観光客が訪れる比較的安全な都市を選べば、女性の一人旅でも安心して楽しめます!
メキシコの人々は、本当に優しいです。
そして、スペイン語が話せなくても大丈夫!
困った時は、翻訳アプリで近くの人に頼ればOK。
渡航前にしっかりと情報収集をして、安全対策をしたうえで、メキシコ旅行を楽しんできてくださいね!